“NOJガラス撥水コーティング”梅雨入り前に視界確保♪親水系 ガラス ボディコーティング 大阪 茨木 摂津 高槻 吹田 豊中 箕面 枚方 寝屋川 交野

こんにちは♪

ガラスコーティング専門店『NOJ-Ibaraki』エヌオージェイ 茨木店 です( `・ㅂ・)و

 

 

GWが終わり5月も残り僅か、これより嫌~な梅雨時期が始まります(´-﹏-`;)

先日の『新店舗OPENキャンペーン』でNOJ-Ibarakiも多くのご来店、ご成約で大盛況で終わりを迎える事が出来、誠にありがとうございました♪m(_ _)m

 

 

さて今回も趣向を変えて施行車両のご紹介では無く、キャンペーン特約としてサービスさせて頂きました『ガラス撥水コーティング』をご紹介させて頂きます( `・ㅂ・)و

 

 

施工させて頂いたオーナー様、「俺の愛車はまだ紹介せんのかー!」とお怒りはごもっともでございますが今しばらくお待ち下さいm(_ _)m

本格的な梅雨入りする前に『ガラス撥水コーティング』をご紹介したくて…(¯―¯٥)

 

 

それでは気を取り直して( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 

一般的に有名な所で言えばガ〇コなど、量販店で購入され自分で施工してる方も多いかと思われます。

 

わざわざ専門店で施工しなくても一緒なんぢゃないの?

と思われる方もいらっしゃるかと思いますが結論から言わせて貰いますと全然違いますよ!

 

市販品の多くは撥水性は良くても耐久性が低くすぐに効果が薄れてくるものが多いんではないでしょうか?

 

NOJ-Ibarakiではプロ仕様のウィンドウガラス撥水コーティングを多数御用意しております♪

1年耐久 G’zox

2年耐久 ハイパービュー

3年耐久 無機ウィンドウ

 

お車の使用用途などお客様に合った撥水剤を御提案させて頂きますのでボディガラスコーティングと御一緒に御検討されてみては如何でしょうか(σ^▽^)σ

 

 

 

では何が違うか?と申し上げますと…

NOJグループが取扱う撥水剤本来の性能以外に

 

 

皆様、撥水剤塗布する前にしっかり下地処理(油膜除去)されてますか?

 

市販品の撥水剤の耐久性の低さもそうですが、どんなに優れた撥水剤であっても基礎となる下地処理(油膜除去)が出来ていなければ定着安定もせず本来の性能が発揮出来ません!

 

磨きのプロ集団である我々NOJグループは、ボディのガラスコーティング施工前には必ず下地処理(研磨作業etc)を勿論行います。

 

同様にウィンドウガラス撥水コーティング施工前にもしっかり研磨作業を施す事により下地処理(油膜除去)をし撥水剤本来の効果や耐久性を引き出します(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

※1人撮影の為、磨き撮影でなく分かりづらくなりますがご了承くださいm(_ _)m

 

ご覧のようにに下地処理(油膜除去)を行う事により視界をクリアにし且つ、撥水効果を長期間持続させます!!

 

 

 

 

 

 

油膜の付着したガラスは夜間や雨天走行時における視界を悪くし運転の妨げになる危険性もあります!

撥水剤により雨水は弾かれてもギラつきが前方を見づらくしていませんか?

 

高耐久ウィンドウガラス撥水コーティングの事ならボディガラスコーティング同様に『NOJ-Ibaraki』にご用命お待ち申し上げております!

 

梅雨入り前に視界確保安全確保♪で快適ドライブを(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

ガラスコーティング施工後はメンテナンスが必須!!

 

どんなに高価で良質なコーティングでも日頃のお手入れ(洗車)や定期的なメンテナンスを受けなければ効果は持続致しません!


全国唯一無二のメンテナンス永久無料はNOJグループだけ!!
(洗車料金は別途頂きます)


貴方様の愛車をいつまでも永く美しく保つ為にも、NOJグループだけの永久無料メンテナンスを是非ご利用下さい♪


大阪北摂方面お住みの方、ガラスコーティングご検討中なら是非『NOJ-Ibaraki』へお問い合わせ下さい!!
スタッフ一同お待ち申し上げております(๑•̀ㅂ•́)و✧


=================================
ガラスコーティング専門店『NOJ-Ibaraki』
営業時間 : AM10:00~PM18:00
定休日 : 毎週火曜日


エヌオージェイ 茨木店
〒567-0894 大阪府茨木市若園町5-15
TEL : 072-648-5580
info@noj-ibaraki.com
http://noj-ibaraki.com
=================================

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる